産科・妊婦健診
健診を受けて良い妊婦管理を・・・
検査は妊婦さんと胎児・新生児におよぼす感染症や血液疾患についてのスクリーニングです。
料金はスクリーニングを目的とするために、自費(保険がきかない)で行うものと、 妊婦検査用紙を使い公費の負担で行うものがあります。
定期健診のスケジュール
期間 | 費用 |
---|---|
24~26週 (4週間に1回) |
公費負担 ※(一部実費検査) |
26~35週 (2週間に一回) |
公費負担 ※(一部実費検査) |
36週以後 (1週間に1回) |
公費負担 ※(一部実費検査) |
分娩後1ヶ月 | 公費負担 ※(一部実費検査) 実費の場合は5,000円 |
4ヵ月健診 | 原則として公費負担 |
検査種類・目的料金について
種類 | 目的 | 料金 | |
---|---|---|---|
妊娠12週目まで | 1.検血 | 貧血チェック | 用紙 |
2.梅毒 | 梅毒感染のチェック | 用紙 | |
3.HBs抗体 | B型肝炎ウイルス検査 | 用紙 | |
4.血糖値 | 妊婦糖尿病のチェック | 用紙 | |
5.不規則抗体検査 | 不規則抗体が無いかの確認 | 用紙 | |
6.血液型 | 妊婦血液型の確認 | 用紙 | |
7.風疹抗体 | 風疹抗体があるかの確認 | 用紙 | |
8.HCV抗体 | C型肝炎ウイルス検査査 | 用紙 | |
9.HIV抗体 | HIV検査 | 用紙 | |
10.トキソプラズマ抗体 | トキソプラズマ感染のチェック | 1,800円 | |
妊娠20週頃 | 1.クラミジアPCR | クラミジア感染のチェック | 用紙 |
妊娠24〜26週頃 | 1.HTLV-1抗体 | 白血病ウィルス感染の予防 | 用紙 |
2.血糖値 | 妊婦糖尿病のチェック | 用紙 | |
3.検血 | 妊婦貧血検査 | 用紙 | |
妊娠35~36週頃 | 1.GBS | B群溶連菌(GBS)の保菌者チェック | 用紙 |
2.検血 | 貧血のチェック | 用紙 | |
妊娠38週頃 | 1.ノンストレステスト (N.S.T) |
赤ちゃんが元気がどうかの検査 | 2,000円 |
総合計 | 3,500円 |
超音波検査(胎児チェック)
※公費負担で行う(用紙を使って行う)妊婦さんの診療・検査は以下の通りです。
妊婦健診用紙の検査項目に超音波検査(胎児超音波)が含まれていない時は、 超音波検査料として2,000円が必要となります。
検査項目 | 10週 前後 |
20週 前後 |
26週 前後 |
30週 前後 |
36週 前後 |
その他 の週 |
---|---|---|---|---|---|---|
超音波検査 | 公費 | 公費 | 実費 | 公費 | 公費 | 実費 |
検査用紙(下のラインの色)用紙枚数 | 赤色 (1枚) |
ピンク色 (4枚) |
水色 (9枚) |
超音波
(エコー動画館のご案内)
当院は、健診時全ての妊婦さんに超音波検査を用いて、胎児胎盤の確認を行っています。
エコー動画館のご案内
当院ではベビーカレンダー社のエコー動画館を導入しています。
エコー動画館サイトにアクセスコードを入力頂くと、妊婦健診のエコー検査で録画した動画を、スマホやタブレット、パソコンから、いつでも閲覧できるようになります。
ベビーカレンダーアプリのエコー動画館マイページやパソコンからは動画がダウンロードできるようになります。もちろん、自分以外のご主人様、ご実家ともアクセスコードを共有すれば、動画を皆様で見ることができます。
3D超音波
3D超音波診断とは従来の超音波検査は平面として表示していました。
これに対して3Dは、2Dで得られた情報をコンピューターで再構築し立体として表示しています。
当院では、撮影した赤ちゃんの3D写真を差しあげています。
4D超音波
3Dには対象の選択が難しくもっとも良質な画像を得るには時間がかかり、手業が困難という欠点があります。
それに対し4Dは、立体画像を連続的に表示できる最新の超音波検査装置で、瞬時に鮮明な画像が得られます。
そのため、羊水中に浮かぶ赤ちゃんの顔や体をリアルタイムに映し出すことが簡単にできます。
当院ではGE(General Electric)社製の最新4D超音波診断装置を導入しています。
皆さんも4D超音波を体験し、お腹の赤ちゃんに会ってみませんか?
入院のご案内
当院での入院中の生活や、分娩費用についてご案内しています。
当院での分娩をお考えの方はこちらもご覧ください。
当院での分娩を希望される妊婦さんへ
当院では、医療上の安全面や、産前・産後の皆様の快適性を考え、お受けできる分娩数に限りがございます。
当院で分娩を希望して頂ける妊婦さんには早めの分娩予約をお願いしております。
分娩予約に関しては、
- 妊娠の可能性がある時点で早めに当院を受診して頂く
- 他院で妊娠確認をされた方は、当院へ直接電話し、分娩予約を取って頂く
上記2つの方法でお願いしています。
原則先着順で分娩予約をお受けしております。(予定帝王切開の方は別枠となります。)
また、分娩予約の受付を終了した後でも、稀ではありますがお受けできることもございます。
随時お電話で確認頂けたらと思います。
TEL:088-633-1133(受付:診療時間内)